もくじ
NTT東日本の光コラボって何?
プロバイダがNTT東日本からフレッツ光を仕入れて販売できるようになりました。
これを「光コラボレーションモデル(通称 光コラボ)」と呼びます。
NTT東日本より光アクセスサービス(フレッツ光)等の提供を受けた事業者様が、自社サービスと光アクセスサービス等を組み合わせて、お客様へサービスをご提供するモデルを、光コラボレーションモデルといいます。
本モデルによりサービスを提供する事業者様のことを「光コラボレーション事業者様」と呼びます。
対応してるプロバイダは?
各プロバイダが、光コラボレーションモデル対応サービスの販売をはじめています。
NTT東日本の光コラボレーションモデル事業者(2015年3月現在)
株式会社IIJグローバルソリューションズ
株式会社アイエフネット
株式会社IMS
株式会社アイキューブ・マーケティング
株式会社秋田ケーブルテレビ
株式会社朝日ネット
株式会社アシストソリューションズ
厚木伊勢原ケーブルネットワーク株式会社
アルテリア・ネットワークス株式会社
株式会社イージェワークス
株式会社イースト・コミュニケーションズ
株式会社飯田ケーブルテレビ
株式会社いちはらコミュニティー・
ネットワーク・テレビ
株式会社インターネットイニシアティブ
株式会社インテック
宇都宮ケーブルテレビ株式会社
エキサイト株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
株式会社NTTドコモ
株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ
株式会社NTTぷらら
株式会社エフティコミュニケーションズ
株式会社エム・エム・ピー・ジー総研
エルシーブイ株式会社
株式会社大塚商会
株式会社オフィス24
株式会社グローバルネットコア
株式会社G.I.N
株式会社シグナル
スターティア株式会社
株式会社セキュリティエージェント
綜合警備保障株式会社
ソネット株式会社
ソネットビジネスアソシエイツ株式会社
ソフトバンクBB株式会社
株式会社つうけんアドバンスシステムズ
株式会社T-MEDIAホールディングス
株式会社テレ・マーカー
株式会社TOKAIコミュニケーションズ
株式会社トップ
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
ナカヨ電子サービス株式会社
株式会社No.1
ニフティ株式会社
日本メディアシステム株式会社
株式会社NEXT BB
株式会社Hi-bit
株式会社ハイホー
株式会社ピーシーデポコーポレーション
株式会社日立システムズ
ビッグローブ株式会社
株式会社フォーバルテレコム
株式会社PRESIDE
丸紅テレコム株式会社
メディアウェイブシステムズ株式会社
メディアサプライ・インターナショナル株式会社
株式会社U-NEXT
ラディックス株式会社
レカム株式会社
大手ISPから、地域プロバイダまで、様々なプロバイダが参入しています。
各プロバイダともに、今後は光コラボモデルをメインに販売することになると思います。
光コラボに変更したほうがいいの?
現在フレッツ光を使ってる場合、請求がプロバイダに一本化されます。
それ以外には、今のところわざわざ変更するメリットはありません。
引っ越しなどで新規に加入する際に検討してみてはいかがでしょうか。
家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?
光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。
なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。
この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。