最近SIMフリーの携帯電話やスマートフォン、iPhoneなどが販売されています。
販売されているSIMフリーが「白ロム」なのか「黒ロム」なのか、SIMカードの機能にあった機種か確認しておきましょう。
もくじ
SIMカードを使用する上で大切なロムとは?
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/621539_s-1.jpg)
携帯電話やスマートフォンを使用していると、「白ロム」や「黒ロム」という言葉を聞いたことがありますか?
これらは、携帯電話やスマートフォンでSIMカードを使用する上で知っておくべき重要な違いがあります。
携帯ショップで契約しているものは「黒ロム」
普段使用している携帯電話のロムには電話番号などの情報が書き込まれています。
こうしたロムを「黒ロム」と呼ばれます。
書き込まれた情報によって、キャリア契約を行っているとの認識が可能になり、音声通話やメールが可能になります。
携帯ショップで契約しているものは、基本的に全て「黒ロム」です。
ロムに情報が書き込まれていないのは「白ロム」
携帯電話本体やその携帯電話のロムに契約者情報が書き込まれていないロムを、「白ロム」と呼びます。
機種変更や解約したときにすべての情報が消去され、ロムには情報が書き込まれていません。
「白ロム」はオークションサイトや通販サイトなどで販売されています。
契約情報は記入されているがアクティブになっていないのは「灰ロム」
「白ロム」とは、携帯電話やスマートフォンではなくSIMに対して契約をされているSIMを黒、契約情報が書き込まれていないSIMを白、契約情報は記入されているのがアクティブになっていないSIMを「灰」と表現します。
中古取引の中で「白ロム」と言われているものは、キャリアがSIMロックを行い販売している携帯電話やスマートフォンをユーザーが購入し、契約期間満了時(2年縛りなど解除や端末一括購入)に中古販売業者に販売した携帯電話やスマートフォンのことをいいます。
聞きなれない「赤ロム」とは
契約期間満了になる前にユーザーが中古販売業者に販売した携帯電話やスマートフォンのことをいいます。
契約期間(割賦支払い)が満了していないことから「赤」と名付けられています。
もし分からずに購入してしまった場合、いざ使おうとすると使用停止になっている場合もあります。
キャリアによっては解除できないものや、SIMカードを差し替えても端末自体が使えないということもあります。
中古品を購入する場合は業者や個人の評判、口コミなどは確認しておくことが重要です。
赤ロムを購入してしまうのでは?
スマートフォン初心者が中古品を購入した場合、「赤ロム」を購入してしまうかもと不安を抱いてしまうかもしれません。
そういう方は、スマートフォンとSIMカードがセットになっている商品がおすすめです。
本体もSIMカードも安価で購入できるので、初心者の人でも簡単に格安SIMライフを始めることができるでしょう。
白ロムを選ぶ方法
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/4267716_s.jpg)
オークションサイトや通販サイトで販売されている「白ロム」には、中古品だけではなく新品で未使用のものもありますが、新品は料金が高い場合も多いため、安価な中古品が選ばれていることも多いです。
注意点!
携帯電話やスマートフォンを選ぶときには、SIMカードと「白ロム」の機能が合っているか確認しておくことが大切です。
例えば、LTEに対応しているSIMカードが発売されていますが、それを購入して高速通信を楽しもうと考えても、持っているスマートフォンがLTEに対応していな場合は残念ながら利用できません。
安さだけを重視すると、備えられた機能を活用したくてもできない時があるので注意が必要です。
次に注意するべき点は、データ通信のみのSIMカードを扱う場合です。
カードと機種の両方がLTEに対応していても、使用する機種によってはアンテナ表示がされない機種があります。
この場合データ通信はできますが、アンテナ表示がされずという状況に陥らないように、SMS付きのSIMカードを選ぶことで、アンテナ表示がされ安心できます。
最近のSIMフリーで販売されているスマートフォンでは、アンテナ表示がされないということがないよう端末側で対策を施している機種が増えています。
インターネットでの情報・実際に格安SIMカードを使用している人のブログなどを参考に、自分に合った携帯電話やスマートフォン、SIMカードを選びましょう。
まとめ
- SIMカードを使用する上で大切なロムとは?
- 携帯ショップで契約しているものは「黒ロム」
- ロムに情報が書き込まれていないのは「白ロム」
- 契約情報は記入されているがアクティブになっていないのは「灰ロム」
- 聞きなれない「赤ロム」とは
- 「赤ロム」を購入してしまうのでは?
- 「白ロム」を選ぶ方法
- 注意点!
家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?
光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。
なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。
この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。
コメントを残す