2020年4月に入って、043-239-9958に返品の電話をしても通じないという声が多く上がっています。
受け取ってしまったマスクはどうすればいいのか? お金を取られるのか? 消費者庁のアドバイスもご紹介します。
もくじ
043-239-9958からの荷物はどうすればいい?
2020年4月の時点で、送り状に043-239-9958の電話番号が書かれた荷物にはマスクが多く報告されています。
もし注文した覚えがないようなら、受取拒否で構いません。宅配業者に持って帰ってもらいましょう。
注文した覚えはないけど受け取ってしまったら、14日間保管したあと処分できます。もちろん代金支払いの必要もありません。
消費者庁のサイトによると、こんな感じです。
- お金を払う必要なし
- 業者に連絡する必要なし
- 14日間経ったら自由に処分してOK
消費者庁のサイトにあるチラシの一部も載せておきます ↓。
引用:消費者庁HP
一度受け取ってしまうと宅配業者は引き取りに応じてくれませんが、この仕組みを知ってれば怖い思いをしなくてすみますね。
043-239-9958はどうして通じないの?どんな会社なの?
043-239-9958は「通じない」という声が多く届いています。どうやらこの電話は物流倉庫業で、株式会社JCLという事業所のようです。
もし、あなたがアマゾンや楽天などのネット通販で買い物をして配達待ちなら、注文した商品の可能性が高いでしょう。
通常はそうなんです。ただ、今回の場合は事情が少し違うようです。
というのも、アマゾンや楽天のサイトに出品してるのは販売業者で、注文を受けると倉庫業者のJCLがお客さんへ発送しているようなんです。
販売業者と発送業者の名前が違うし、発送業者(JCL)の名前がお客さんに知らされないので、注文したお客さんは「知らないところから荷物が届いた」と警戒することになるというわけ。
- 販売と発送それぞれが別会社
- 発送のときに発送会社の名前で送られる
- お客さんは発送業者の名前を知らない
- 名前を知らない業者から荷物が届いて警戒する
ただ、買い物した覚えがないのに配達されたという報告も多数されてるので注意が必要です。特に、2020年4月の時点では、マスクが勝手に送りつけられてきたという報告が目立ちます。
そして、勝手に送られてきたマスクの送り状に、連絡先として株式会社JCLの社名と043-239-995の電話番号が書かれているというわけです。
043-239-9958からの電話の口コミはどう?
043-239-9958の電話へのクチコミは、厳しい意見が大半でした。
- 電話がつながらない
- アマゾンで注文したらここから届いた
- auショップで注文したらここから届いた。しかも粗悪品
- 不良品が届いて返品交換したいのに電話がつながらない
- 身に覚えのない商品が届いた
- 送りつけ詐欺に違いない
しかし、中には「苦情は発送業者じゃなく販売業者に連絡すべき」という意見もあって、なるほどと納得してしまいました。
また、勝手に送られてきたのは、送り状の書きまちがいによる誤配送の可能性も大きいと思われます。
送りつけ詐欺なら代金引き換えで送られてくるはずだからです。でないと、お金を取れませんから。
043-239-9958からの荷物、本当に無視して大丈夫?
いずれにせよ、消費者庁のアドバイスに従っておけば間違いはないでしょう。
あと、念のために消費者センターに通報(相談)しておくと、より安心できるかもしれません。
あわてて電話してしまい、さらに、電話の相手が悪質業者や犯罪組織だった場合は最悪です。
なんだかんだと言いくるめられて、本当にお金を取られかねません。
正しいニュースソースから正しい情報を得て行動する(あるいはしない)ことが、自分の身や財産を失わないための防衛術です。
家の光回線、高いお金払って損していることに気づいていませんか?
光回線を「なーーーーーんにも考えずに契約しちゃった!!」って方いませんか?または、今からどこでもいいから適当に光に入っちゃおうって考えている方。正直、すごくすごく損ですよ。ありえないくらい損してます。
なぜなら、キャンペーンを実施している会社によって金額が桁違いに全然違うからです。
でも大丈夫です。今から光回線に入ろうとしている人も、料金が高いから乗り換えたいって人にも超役に立つ情報を入手しました。
この情報を知れば、光回線で間違いなく損することはなくなります。徹底的に調査してみました。