auひかりの乗り換えは、気を付けないとかなり後悔することになるかもしれません。でも大丈夫。逆にポイントを押さえるだけで大損しないで済むし、お得な乗り換え方法も分かります。
そこで、損せずかしこくauひかりに乗り換えるポイントを、分かりやすくまとめました。
もくじ
【おトク】auひかりに乗り換えるならキャンペーン中の今
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/00843beb7b0312cb251b1d4c2b14ced5.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
いきなりで驚きましたよね? でも、これがauひかりに乗り換える最もインパクトのあるメリットです。他の回線だと、ここまで高額のキャッシュバックはありません。
auひかりは他の光回線よりキャッシュバックが高額
ちなみに、当サイト独自調べによる乗り換え最大キャッシュバック金額の調査結果が下のとおりです。
- ドコモ光への乗り換え → 最大15,000円
- ソフトバンク光への乗り換え → 最大24,000円
- 楽天光への乗り換え → 最大23,000円
- フレッツ光への乗り換え → 最大85,000円
- auひかりへの乗り換え → 最大110,000円
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
でも、なぜauひかりだけこんなにキャッシュバック金額が大きいのでしょう?
auひかりのキャッシュバック額が大きい理由
auひかりだけキャッシュバック金額が飛び抜けて大きい理由は、ズバリ、auひかりが光回線のモンスター、NTTのフレッツに戦いを挑んでるから。
NTTのフレッツ光が2001年に本格運用が開始されたのに対して、auひかりの本格運用スタートは2010年。実に、NTTより9年も遅れての始まりでした。
この9年間でNTTフレッツは光回線で圧倒的に優勢なポジションを獲得した一方、auひかりはシェア的には劣勢に立たされたというわけです。
下のグラフからもNTTの優位性とKDDI(auひかり)のポジションが分かりますね。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/73637e57d2552b048aa2c65e653828e1.png)
引用: 総務省
政府の調査結果を見ても17.3%から17.8%と、auひかりのKDDIは4年間でわずか0.6%しかシェアが伸びてないことが分かります。
しかも、国から「市場支配的事業者」の認定を受けているNTT(フレッツ光)からシェアを奪うのは、並大抵のことではありません。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/9b80f2738a1de03edc55fe96419ad245.png)
引用: 総務省
そこで、光回線のシェアを広げるためにauひかりがとったのが、大盤振る舞いのキャッシュバック大作戦というわけです。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/22.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
下の図にあるように、NTTはフレッツ光をいろんなパターンで収益化しています。
会社や学校へも事業用としてサービス提供してて、ドコモやソフトバンクなどの携帯キャリアへの貸し出しやドコモ光などの「光コラボ」は、数ある収益源のひとつでしかないんですね。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/240f61bb0e25913273999f02b52f5400.png)
引用: 総務省
特に、NTTがフレッツ光サービスを卸売する「光コラボ」では、ユーザー獲得競争をするのはコラボ事業者なので、NTTはキャッシュバックなどのキャンペーンをする必要がないんです。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
auひかりへ乗り換えるメリット
auひかりは乗り換えが最もおトクな光回線であることは間違いありませんが、高額キャッシュバックを含めてその理由を整理しましょう。
- 高額キャッシュバック
- 乗り換え時の違約金を3万円まで負担してもらえる
- 初期費用相当額(最大3万円分)割引き
- auスマホの維持費が安くなる
【おトクその1】最大11万円の高額キャッシュバック
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/00843beb7b0312cb251b1d4c2b14ced5.png)
はじめに紹介したように、auひかりは現在、高額キャッシュバックキャンペーンが行われており、当サイト独自調査によると、最大で何と11万円もキャッシュバックのチャンスがあることが分かりました。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
【おトクその2】乗り換え時の違約金を3万円まで負担してもらえる
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/a48f0d8add2bb2e3854099da17b624bc.png)
引用:au公式
auひかりの公式サービスで、フレッツやソフトバンク光など、au系以外の光回線からauひかりへ乗り換えるときに発生する違約金を30,000円まで負担してもらえます。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
↓ auひかりへの乗り換えで高額キャッシュバックを手にした嬉しい事例
auひかり乗り換えで75,000円+違約金負担もらえることに!
ワロリンス先生ありがとう!
せっかくだからなにか投資にでも回したい
— 守形レイジ@買いものジョーズ (@Kaimono_Jaws777) April 24, 2019
【おトクその3】工事代なども実質無料(月額利用料から割引き)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/41988feedf0f2d2186806d272f29c48c.png)
引用:au公式
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/c0e0d47c5fe2842fff6f1c102f9d7c66.png)
引用:au公式
さらに、工事代などの初期費用分(最大37,500円)が毎月の利用料から割引きされます。
- 一戸建て → 最大37,500円割引き(625円×60カ月間)
- マンション → 最大30,000円割引き(1,250×24カ月間)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
↓ 工事残債と違約金分を全額バックされたハッピーな体験
忘れた頃に違約金請求キタコレ!
工事残債と違約金で25000円くらいですが、auひかりの他社乗り換えサポートで全額バック\(^^)/ pic.twitter.com/NDODJuaIcr— こうくんぱぱ (@koukunspapa) August 29, 2019
【おトクその4】auスマホの月額料金が安くなる
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/042d05a36c198ddaceb432f5ac4216e1.png)
引用:au公式
auひかりは、auのスマホと合わせることで、おトク度がさらに大きくなります。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/e2b68c433f24cae8d67b40d6d632d14d.png)
引用:au公式
同居の家族は当然として、離れて暮らす両親やおじいちゃん、おばあちゃんも割引きの対象です。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/e7dc6b5973d513d7da549ec25535d710.png)
引用:au公式
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/22.png)
この割引を使うにはauひかり電話加入が必要ですが、月額たったの500円なので、スマートバリュー割引の恩恵を受けるために入った方がかえっておトクです。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
【おトクその5】速度が出やすいと言われている
NTTのフレッツ光は最初に紹介したように、1つの回線をいろんな業者が使ってるので、場合によっては回線が混雑して速度が遅くなるおそれが。
私はフレッツ光マンションタイプで同じ1GB契約です(確か…)💦
でもでも~最近までは特に問題が無かったのですが~ここ最近回線速度が遅くて動画の読み込みも~マビのレスポンスも悪くて困っていました🥺💦
20時~23時までがとっても回線遅いので~利用が集中しちゃってるのかもしれません…😢— 桃杏 (@MOMOHA_mabi) November 6, 2019
その点、auひかりなら専用回線なので安心感が違います。
auひかり民になったよ!
早いぞひかり、強いぞひかり\( ‘ω’)/— こまる (@komaru_koma) October 3, 2019
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
インターネットの速度は、回線自体のほかにモデムやパソコン、そしてソフトウェアなどいろいろな要素に影響されるので、「この回線なら絶対大丈夫」と言えないところがありますよね。
でも、回線の混み具合にフォーカスした場合は、フレッツよりauが断然有利なことは間違い無いでしょう。
あと、auひかりで注意したい点がひとつあります。
【注意!】auひかりでのプロバイダの乗り換えはできない
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/woman-400574_1280.jpg)
実は、auひかりではプロバイダの変更はできません。どうしてもauひかりのままプロバイダだけ変更したい場合は、今の回線を1度解約して、また新たに変更したプロバイダのauひかりと契約することが必要です。
- 今のauひかりを解約する
- 改めて新規にauひかりと契約する
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
- キャッシュバックなどの特典がない
- 違約金がかかる可能性が高い
- 工事代の残債を一括払いしないといけない可能性が高い
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
auひかりだけじゃなく、実はほとんどの光回線ではプロバイダの変更はできません。というか、プロバイダ変更できるのはフレッツ光だけなんです。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
ピカラは光回線の一種で、四国電力グループが運営する回線事業者です
でも、どうしてもプロバイダを変えたいなら、いっそのことauひかりからフレッツなど他の回線事業者へ乗り換えるのもおすすめです。auひかりから他の光回線に乗り換えるとしたらどこがおトクでしょう?
【意外?】auひかりから別の光回線へ乗り換えるなら
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/e6a0d51607924ca5dff91bade647688b_s.jpg)
auひかりから別の光回線へ乗り換える場合は、いま持ってるスマホを基準にすると迷わずおトクに乗り換えられます。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
違約金でのロスは許せる?
乗り換えするときに気をつけたいのが、解約時の違約金です。どうしても乗り換えしたい特別な理由があるなら別ですが、違約金が発生しないタイミングでの解約が最適でしょう。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
ちなみに、auひかりの違約金は次のとおりです。
- 【戸建て】標準プラン → 違約金なし
- 【戸建て】ギガ得プラン(2年縛り) → 9,500円
- 【戸建て】ずっとギガ得プラン(3年縛り) → 15,000円
- 【マンション】標準プラン → 違約金なし
- 【マンション】お得プランA(2年縛り) → 7,000円
さらに、工事代金の残債(払い残し)があれば、残りの金額を一括で支払う必要があります。
- 戸建て:37,500円
- マンション:30,000円
そのほか、プロバイダによっても解約時に違約金が発生する場合があるので確認が必要です。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/22.png)
いよいよ乗り換えを考えるとしたら、お得な乗り換え先を下に整理しました。
ドコモのスマホユーザーならドコモ光がおすすめ
あなたのスマホがドコモなら、光回線もドコモ光がイチ押しです。その理由は、ドコモのケータイとドコモ光をセットで使うと割引があるから。
ドコモのケータイ回線と「ドコモ光」をセット(「ファミリー割引」グループやシェアグループで「ドコモ光」をセットでご契約いただいている回線がある場合を含む)でご契約いただいている状態において、ケータイ回線の基本使用料またはパケットパック定額料を割り引くサービスです。
引用:NTTドコモ公式
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
もし良ければ、のぞいてみてください。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
ドコモユーザーだけのお得な特権を知らずに決めるのはヤバい? ↓
ドコモユーザーの特権?最適快適なドコモ光にはお得がいっぱい!
ソフトバンクのスマホユーザーはソフトバンク光一択
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/43ad5125de6e087b2bb4982fa7b7bdd7.png)
引用:ソフトバンク公式
ソフトバンクも、スマホと光回線をソフトバンクで揃えるとスマホ代が割引になります。しかも一生。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
損しないソフトバンク光の始め方も知っといた方がいいかも ↓
ソフトバンク光の代理店選びを迷う3つの原因とたった1つの解決方法
楽天モバイルユーザーだと楽天光と相性バツグン
楽天モバイルを使ってるとしたら、かなりリテラシー高いと推察されます。必要なサービスは受けつつ、コストカットには妥協を許さない合理的思考の持ち主ですよね。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
楽天市場、楽天カード、楽天銀行・・・楽天のさまざまなサービスを連携させることで楽天ポイントが倍々ゲームで爆増しますよね。そこへ楽天光をプラスさせれば・・・
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/22.png)
↓ 楽天光を見てみる
楽天ひかりに入る前に知っておきたいポイントもどうぞ ↓
楽天ひかりへ加入しようか考えているあなた!契約前に知っておくべきこと
その他のスマホならフレッツ光がおもしろい
キャリア以外のスマホなら、フレッツ光+好きなプロバイダで自分らしさを際立たせるのも面白いかも。マイナーなプロバイダやローカルプロバイダも多くあるので選び放題です。
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/11.png)
![](https://www.lets-hikari.com/wp-content/uploads/3.png)
フレッツ光の噂の真相も分かる詳しい記事はいかが? ↓
フレッツ光の評判が良くないって本当!?噂の真相を調べてみた!!
実はauスマホ以外でもauひかりがおトクな場合も
au以外のスマホユーザー向けの光回線を紹介しましたが、実は、スマホがauじゃなくてもauひかりの方がコスパ高いケースもあるんです。
そのキーワードは家族割。あなたのライフスタイルによっては、auひかりがトータルで1番安くなるかもしれません。
↓ その秘密は、この記事を見ていただければ一発で分かるので良ければどうぞ。
まとめ
- auひかりに乗り換えるなら高額キャッシュバックがある今がチャンス
- auスマホユーザーなら更におトク
- auひかりも光コラボもプロバイダ変更できないので注意
- auひかりから他回線への乗り換えは使ってるスマホキャリアのコラボ光がおすすめ
- 個性を光らせる乗り換えならフレッツ光がおもしろい
高速の通信速度が通信量無制限で使えるメチャクチャ便利な光回線の乗り換えについて、auひかりにフォーカスして解説しましたが、いかがだったでしょうか?
auひかりに乗り換えて高額キャッシュバックをゲットするもよし。auひかりから別の回線へ移ってauとは違うサービスを受けるもよし。あなたが最適な光回線ライフを送るお手伝いができれば、こんな嬉しいことはありません。
さあ、あなたはどの回線で楽しみますか?